(あかり)「先輩!転職サイトの、非公開求人って何ですか?どうして非公開なんですか?」
(先輩)「非公開求人っていうのは、その名の通り一般には非公開。条件もマッチした人にしか紹介されない求人のことで、サイトなんかで検索しても出てこない求人のことを言うの。」
(あかり)「え?!条件にマッチした人のための求人?どんな条件で、どうしたら紹介してもらえるんですか??」
非公開求人を紹介してもらうことこそが転職成功の秘訣?!
転職サイトに登録すると、まずは担当者に自分の情報を聞かれます。その際に、非公開求人にマッチする条件を担当者が確認して、紹介にいたります。
この非公開求人は、一般求人よりも条件が良いため、非公開求人を紹介してもらうことで今後の看護師人生が楽しくやりがいのあるものになること間違いありません。では、どうすればその非公開求人を紹介してもらうことができるのでしょう?
非公開求人の条件?
非公開求人には、求人先の設定している条件があります。
年齢や看護師としてのキャリアが主なもので、特に専門性のある分野の求人では、経験者優遇が多いです。
この非公開求人の条件とは、転職サイト側だけが見れるもので、条件にマッチした人にしか紹介されません。なので『○○についての非公開求人を教えてください。』と伝えたところで、非公開求人が紹介されるわけではないので注意しましょう。
転職サイト担当者は、サイトを利用してくれる人に対してはなるべく非公開求人を紹介しようとしてくれるので、転職サイトに登録し条件が合えば非公開求人には出会えます。
非公開求人のメリットとは?
非公開求人は、一般に公開されていると応募が殺到してしまうため、非公開にしてあります。
応募が殺到してしまうということは、とても条件の良い求人であるということです。
『給料』『仕事内容』『残業』『人間関係』など、転職したいと思う人が希望する条件を満たしている求人は非公開となっています。
そのため、一般に公開されている求人よりも、
- お給料が高い
- 仕事の内容が良く、やりがいがある
- 残業が少ないあるいはまったくない
- 人間関係が良い
- 応募が出てもすぐになくなる求人
が主な内容です。
このような求人があれば、すぐに応募したくなります。なので、非公開求人は早めになくなることが多いので紹介されたらしっかり情報をとり、転職の視野に入れてみましょう。
良い条件の非公開求人をGETするためのコツ
担当者をしっかり利用する!
たとえば、『良い求人があれば転職しようかな。』と考えている人は転職活動が長期になることが予想されます。その場合、しっかり担当者に伝えておかなければ、転職活動を続けているのかわからず担当者からの連絡や求人情報が減ってしまうことがあります。
そのような事態を防ぐためにも、担当者とはこまめに連絡をとり、『良い求人があれば転職したいので、求人情報は連絡お願いします。』と伝えておけば、新しく非公開求人が出た場合もすぐに教えてくれます。自分が転職に前向きであれば、担当者もその意思を受け取ってくれるため、非公開求人や新しい求人はこまめに連絡をくれるのです。
転職サイトは1社登録するだけではもったいない!
非公開求人は、転職サイトによって持っている数が違っていたり、その転職サイトにしかない非公開求人など様々です。病院に強い転職サイトや企業に強い転職サイトなど、サイト別に特徴があるため良い非公開求人をたくさん手に入れるためには、転職サイトに3~4社登録しいろいろな会社から非公開求人を得る必要があります。比べる非公開求人がたくさんあれば、自分のやりたい看護が見つかること間違いありません。せっかくの転職なのですから、選択肢は多く持ちましょう。
(あかり)「転職するなら、非公開求人を探さなくては!!やっぱりこればかりは転職サイトの担当者さんに聞くしかないんですね!」
(先輩)「そう、転職サイトにしか非公開求人はないから、自分だけで転職活動をしていても見つからないわ。できれば3~4社登録して紹介される非公開求人を比べて良い転職ができるといいわね。」